警官に集団的自衛権はないのか?

立てこもり容疑者の身柄を確保 愛知県警(朝日)
花崗岩のつぶやき:誤った運用は犠牲を生む 相手が発砲した時点で反撃すべきだったと思います.
これはもう激しく同意するしかない。運が悪ければ犠牲者2人になるところだった。
大体、交渉に1人で行って銃撃された木本明史巡査部長が路上に倒れたまま、なすすべもなくしばらく放置しておくなんて信じられないことだ。犯人が撃ってきた場合を想定して、背後に射撃部隊を用意したうえで交渉できなかったのだろうか。
不幸中の幸いでい命に別条はなかったものの、もし傷がもっと深刻で一刻の猶予も許されない状況だったら、犠牲者はSATの林一歩巡査部長のみならず2人になっていたろう。
銃撃された時点で、蜂の巣状に乱射反撃すれば、なんとかなったろう。人質に当たる可能性もあったろうが、あのような緊急事態ではリスクを負うしかない。倒れた木本巡査部長にもう一発とどめ刺されたらどうするつもりだったんだろう。
たった今、やっと犯人が片手にビニール袋、片手にペットボトルをかざして出て来て逮捕されたが、この時もマイクで「あなたを安全に確保したい。持っている物を置きなさい」とあくまで優しい。「持っているものを置け、さもないと撃つぞ」でいいのに。
なぜこんなにも警察がまだるっこしいほど「優しい」かと言えば、マスコミに監視されているという意識があるのじゃないかと思う。
警官が発砲する事件が起きるとマスコミは必ず判で押したように「銃使用は適切で問題なかったと思う」という警察幹部のコメントを付けて報道する。適切かどうかは事件を取材すれば分かりそうなものなのに、必ずこのようなコメントを載せる。まるで「警官の銃使用を無条件に認めたわけではありませんよ」ということをアリバイ証明しているかのように。
こういうマスコミの変な慣習が銃使用を不必要なまでにためらわせる遠因になっているように思える。
もっとこじつければ、警官に集団的自衛権はないのか? さらに憲法九条まで行き着くのだろうが、この際やめておこう。
Clickで救えるblogがある⇒人気blogランキングにほんブログ村 ニュースブログへ