memo メモ

memo公式サイト。自身が強迫性障害を患っているという佐藤二朗監督・出演。韓英恵宅間孝行岡田義徳池内博之白石美帆高岡早紀。普通に観てしまうと寒いギャグの連続に引きまくりそうだ。しかし、この映画ではギャグ自体が強迫性障害的に出ているようで、かなり凄まじい。
症状が出るとメモしないと治まらない本橋繭子(韓英恵)。彼女は存在感も希薄でおばさんに気づかれずに遣り水をかけられるほどだ。
しかし、彼女だけでなく、他のキャストもかなり強迫性障害的だ。のっけから出て来る学校の先生が何度でも使う「ウラノママ、ウラノママ、ウラノママ」のギャグって強迫性障害的だし、その度に「うるさい」という生徒もかなり強迫性障害的。父親の洋平(宅間孝行)のアダルトビデオの儀式だって寒さがしみるほど強迫性障害的だ。
病気を逆手に取って「寒いギャグ」の「寒いギャグ」の「寒いギャグ」・・・・とエンドレスに続けているような。強迫性障害そのものが自己言及しているような、開き直っているような。それは主演の繭子以上に強迫性障害が重そうな、20年以上失踪して突然現れた洋平の弟、純平(佐藤二朗)の台詞「考えちゃいけないと思うと、考えちゃいけないと思うのがいけないと思い⇒ループ」に通じる。
2人の違い。闘わないか、闘うか。間を空けるか間を空けないか。
純平は、少年期にボーッと「間を空ける」性格だったことが恐らくイジメられる原因となり、ひいては強迫性障害になってしまったことが映画全体の雰囲気でそこはかとなく伝わってくる。そして、間を空けてはいけないという強迫の契機自体がループして、そこから出られないという悲劇的な罠にはまっていることが伺える。
kitakuhekigaラストで、無際限に広がる建築群の中にそこだけイラストにされた木の秘密、2人の秘密が明かされる。そこでは誰はばかることなく、考えずにボーッとしていられたのだ。実は無人駐車場の、コンクリートから生えるど根性大根ならぬど根性雑草に「往生際が悪い」と言う繭子は生き残る。
ちなみに、このイラストの木、現実に実物として存在する。東京都北区だろうか、新幹線上野―大宮間で、列車が上野駅から地上に出て数分後、大宮に向かって右側の窓にその大きな木が目の前に現れる。大きな倉庫の壁二面を塗り潰して描かれており、映画に出て来る木とそっくりだ。多分、この実物のイラストの木がヒントにされたのだろう。
Clickで救えるblogがある⇒人気blogランキングにほんブログ村 映画ブログへ