金融危機の昨年もCO2濃度上昇は加速

CO2 rise in atmosphere accelerates in 2008(Reuters)

Levels of carbon dioxide last year reached a global average of 384.9 parts per million (ppm) in the atmosphere, up 2.2 ppm on 2007, compared with a previous annual increase of 1.8 ppm, the NOAA data showed. Annual increases had been greater in the past decade compared with the 1980s and 1990s, said Conway.昨年の大気中の平均二酸化炭素濃度は384.9ppmに達し、一昨年に比べ2.2ppm増加した。増加量は前年の1.8 ppmより多い。過去10年の1年当たり増加量は80年代や90年代より多かった。

CO2排出枠価格、半年で4分の1に暴落(iza)しても“実体温暖化”は着々と加速しているようだ。

The new data may dampen hopes that a slowdown in industrial output and carbon emissions, which started at the end of last year, will temporarily deflect climate change. Some analysts had hoped that recession would give the world breathing space to reverse its impact on the climate.新データは、昨年末から始まった生産の減速で二酸化炭素排出も減って一時的に気候変動の流れが変わるだろいうという希望に水を差すかもしれない。景気後退で気候への影響が一息付いて反転すると期待していたアナリストもいたのだが。

まあ、金融危機は昨年秋にはじけたので、今年はどうかということだろうが、実は化石燃料による排出量だけでなく、海洋への吸収量も減っていることも懸念されている。

That acceleration was mostly due to increases in emissions, he added, but may also support an unproven theory that oceans, which currently mop up a large part of excess manmade carbon emissions, were becoming saturated. "There is some evidence that a sink in the southern (Antarctic) ocean is not keeping up ... has been saturated."濃度上昇の加速のほとんどは排出量の増加だが、大部分の人為起源分の二酸化炭素を吸収していた海洋の吸収力が飽和化している。「南氷洋二酸化炭素吸収海域が追い付かず飽和化しているという徴候がある」

海洋の飽和は一朝一夕では変わらないというか変わってくれないので、たとえ今年1年間ずっと世界同時不況が続いたとしても、二酸化炭素濃度は恐らく増え続けるだろう。まして景気対策でカネをばら撒き、中国が内需拡大で排出抑制どころじゃないのならなおさらだろう。炭素本位制でも採用しない限り、景気拡大でも100年に一度の大不況でも二酸化炭素能動は増え続けそうだ。排出権取引など何の役にも立たないことがよく分かる。
Clickで救えるblogがある⇒にほんブログ村 経済ブログへにほんブログ村 環境ブログ 環境学へ