アイスランド大噴火でも硫黄排出は豪州産業の半分以下

Icelandic volcano won't affect the world's climate:ABC blog by Sara Phillips

Scientists estimate that the 15 or so million tonnes of sulphur dioxide spat out by Pinatubo temporarily cooled the globe by as much as 0.5 degrees Celsius.
科学者の推定ではピナツボの噴火では約1500万トンの二酸化硫黄が排出し、地球の平均気温を一時的に0.5℃ほど引き下げた。

ところが、今度のアイスランドの噴火では、

The sulphuric emissions from Eyjafjallajökull are accordingly small. Steve Sparks, director of the Bristol Environmental Risk Research Centre at the University of Bristol, says "the reported sulphur dioxide fluxes have been about 3,000 tons per day.
Even if the eruption has released this much daily for a month, this equates to only about 90,000 tonnes of sulphur dioxide.
Australian industry emitted 2.7 million tonnes of sulphur dioxide in 2008/2009, or more than 7,000 tonnes per day.
エイヤフィヤトラヨークトルの硫黄噴出量は同様に少ない。二酸化硫黄の排出量は目下1日あたり3000トン。もしこのペースで1ヶ月間噴出し続けたとしてもたった9万トンにしかならない。
オーストラリアの2008年から2009年にかけての産業による年間の二酸化硫黄排出量は270万トンであり、1日あたり7000トン以上だ。

つまり、今回のアイスランドによる二酸化硫黄の1日当たりの排出量はオーストラリア一国の半分以下ということになる。記事では、オーストラリアとの比較になっているが、これが中国との比較になれば恐らく比較にならないぐらい少ないことになる。
ということは、もしもっと凄い大不況が起きて世界的に産業が停滞して産業による二酸化硫黄排出が激減すれば、その寒冷化効果も激減し、一気に地球温暖化が進むことになる。となると、いくら産業の停滞で二酸化炭素排出も激減しても温暖化効果の方が大きいので、一気に温暖化が加速するかもしれない。二酸化硫黄は二酸化炭素より大気中の滞留時間がはるかに短いだろうから。
Clickで救えるblogがある⇒人気blogランキングにほんブログ村 環境ブログ 環境学へ