2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

南極の海氷面積、持ちこたえて史上7位の小ささに

(参照) 南極の最大海氷面積は10月27日に1749.7万km2を付け、1750万㎢割れした。これは1979年以来の観測史上7位の遅さだ。今年の最大海氷面積は観測史上2位の小ささを確定したが、その後、高止まりしており、特にこの数日は1750万㎢ラインのギリギリ上で“粘り…

9月の海上気温偏差、9か月連続0.6℃以上

Mean Surface Air Temperature over Ocean Areas Monthly Mean Anomalies with respect to 1951-1980によると、世界の9月の平均海面気温の偏差は0.64℃で今年に入って1月から9月まで全月で0.6℃以上を記録し続けている。前月比では0.06℃の下降。前年同月比では…

9月の世界平均気温、過去4年で観測史上1〜4位独占

(参照) NASA:Monthly Mean Surface Temperature Anomaly (C)Land+Oceanによると、2017年9月の世界の平均気温の偏差は0.80℃で、観測史上最高だった昨年同月の0.87℃を下回った。それでも2014年、2016年、2015年に次いで観測史上4位の高さだ。観測史上の1〜4位…

南極の最大海氷面積、史上2位の小ささ確定

(参照) 南極の最大海氷面積は10月11日に今年の最高値1803.0万km2を付けた後、下降に転じ、16日現在、1784.0万㎢まで下がり、最高値1803.0万km2が今年の最高値と確定した。これで1800万km2割れした1986年に次いで観測史上2位を確定した。これまでの史上2位、2…

北極の海氷面積、史上5位の遅さで600万km2突破

(参照) 北極の海氷面積が10月12日、603.6万㎢を記録し、600万㎢の大台を超えた。これは史上5番目の遅さだ。 史上最も遅かったのは2007年の10月21日。昨年の2016年はそれに次ぐ10月20日に突破しており、今年はこれらに比べて1週間以上早い。 3番目は2012年の1…

南極の最大海氷面積、ここに来て1800万km2超え

(参照) 「南極の最大海氷面積、31年ぶり1800万km2割れ」と先月書いたら、今月に入って急回復し、10月9日、1802.0万㎢となり、31年ぶりの1800万km2割れは幻に終わった。 北極では例年3月以内にピークを過ぎるが、反対側の南極も通常半年違いの9月がピーク。だ…

人類、CO2濃度300ppm時代から永遠にサヨナラへ

CO2earthによると、9月の月ベースCO2濃度(NOAA-ESRLベース)は403.38ppmで前年同月401.03ppmより2.35ppm上回った。ここ2か月続いた2.8ppm以上の記録からは下回った。 例年9月は年間の季節変動で一番CO2濃度が低くなるが、今年の最低濃度も昨年より2ppm以上上…