2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

必要経費としての消費

池田信夫blog:マルクスとソーシャルメディアより。 マルクスは社会的知性が科学技術による生産の条件だとものべている。そしておもしろいことに、こうした社会的知性は生産だけではなく消費によっても生まれると説いている。 たとえばあなたが会社から帰って…

国会の順法闘争

予算案、31日審議入り=自公、「白紙撤回」要求(時事) 国会は31日から衆院予算委員会で2011年度予算案の基本的審議が始まる。民主、国民新両党の与党は予算案を年度内に成立させ、景気・雇用の支えを図る方針。しかし、社民党を除く野党は、28日の提案理由説…

国債格下げは消費税上げ狙う財務省の工作

8年ぶりに日本国債を格下げ、「政府債務比率がさらに悪化」と予測 - S&P(マイコミジャーナル) S&Pでは生産年齢人口の高齢化と減少を踏まえ、日本の中期的な成長率を約1%と予測している。 民主党率いる連立与党が参議院選挙で過半数議席を確保できなかったこ…

キャロル・ブラウナー氏辞任とオバマ政権の様変わり

米、環境担当補佐官が辞任へ 温暖化政策後退 【ワシントン共同】米メディアは25日、オバマ政権で地球温暖化対策やメキシコ湾の原油流出事故の対策を取り仕切っていたブラウナー大統領補佐官(エネルギー気候変動担当)が辞任する見通しだと伝えた。 今後、法律…

年金版「君死にたまふことなかれ」

年金支給開始年齢、引き上げ検討…与謝野氏(読売) 21日に首相官邸で開かれた政府の新成長戦略実現会議(議長・菅首相)で、与謝野経済財政相が、現在は原則65歳の公的年金の支給開始年齢の引き上げも長期的な検討課題になるとの考えを示した。 これをやったら、…

ジェームズ・ハンセンのメディア批判と絶望感

Global Surface Temperature Changeで、J. Hansenらが地球温暖化に対するマスメディアの無知にかなり批判的なことを書いている。 Communication of the status of global warming to the public has always been hampered by weather variability. Lay peopl…

オーストラリア大陸改造計画

街に濁流、ボートで退避 第3の都市も洪水直撃 豪州(産経) 昨年末から洪水被害の続くオーストラリア北東部クイーンズランド州。石炭など主要輸出産業に影響が出ている上、州都ブリスベーン市の西方約100キロを10日に襲った豪雨では10人以上が犠牲に。記録的な…

2010年の世界平均気温トップタイ、降雨量過去最高

NOAA: 2010 Tied For Warmest Year on Record According to NOAA scientists, 2010 tied with 2005 as the warmest year of the global surface temperature record, beginning in 1880. This was the 34th consecutive year with global temperatures above…

千と千尋の神隠しは非実在青少年の物語なのか

宮崎駿の名作アニメ「千と千尋の神隠し」を初めてテレビ録画で見たのだけれど、主人公の千尋は娼婦なのだという説があることを初めて知った。 辿って行けば主な発生源は、 ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記:「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか らしい。 主…

高橋洋一氏の手の“挙動不審”

大晦日に放映された、USTREAM講談社現代ビジネス年越しスペシャル エコノミスト「朝生まで生テレビ」徹底討論会をアーカイブで見たら、討論の内容そのものより、画面右端にいる高橋洋一氏が討論始まってからも終始落ち着きないのが気になった。 眼鏡を外して…