2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「Arctic Sea Ice News& Analysis、技術的不具合で4月のデータ全て消去」の状態が以前続いているが、JAXAのグラフ(←)を見ると4月27日現在、北極の海氷は史上最小のペースで減り続けているようだ。JAXAのグラフは2002年以降だが、それ以前はさらにはるか上で…
阿蘇山の「米塚」に亀裂 お椀を逆さにしたようなミニ火山【熊本地震】(Huffington Post) 米塚は、標高954メートルで高さ80メートル。裾野の直径は約380メートルで、頂上に直径約80メートルの火口跡が残る。噴石が積み重なってできた火砕丘で、約3千年前に形…
(参照)「モンスターエルニーニョで来年はCO2大放出?」から4か月、ようやくモンスターエルニーニョ現象が収束した模様だ。1998年のエルニーニョ現象は1997年から1998年まで続いたが、今回は一昨年夏から今年初夏ごろまでで、期間としても平年海水温の高さも…
Mean Surface Air Temperature over Land Areas (C)Monthly Mean Anomalies with respect to 1951-1980によると、3月の世界の陸上気温の偏差は2.26℃超で観測史上初めて2℃を超えた先月に続き2か月連続2℃超となった。 一方で、Mean Surface Air Temperature ov…
(参照)NASA:Monthly Mean Surface Temperature Anomaly (C)Land+Oceanによると、2016年3月の世界の平均気温は偏差1.28℃で、観測史上最高記録偏差1.34℃を記録した2月に次いで史上2番目の高さを記録した。昨年10月に初めて1℃を超えて以来、6か月連続1℃以上のト…
(参照) Arctic Sea Ice News& Analysisは12日、衛星のセンサーの技術的トラブルで間違ったデータが送信されていたとして今月1日からのデータをキャンセルした。南極の海氷も同様にキャンセルされた。回復の見通しは今のところ立っていないという。実際に不具…
(参照) 「北極、南極の海氷面積、4月に突然のリバウンド」で、 このままでは、3月24日の今年の最大値1452.3万㎢や昨年の最大値1453.6万㎢を破って年間最大値の過去最小2年連続更新がキャンセルされる可能性すら有り得ないことではなくなってきた。 のだがわ…
(参照) 「北極の海氷面積ギリギリ年間最大値の過去最小2年連続更新」の筈だったが、ここに来て、唐突なほどに“V字回復”をしている。 4月6日、北極の海氷面積は1405.2万㎢に下がり、7日にも140万㎢割れになる筈だった。もし実現していたら、過去最も早かった2…
CO2earthによると、3月の月ベースCO2濃度は404.83ppmで、前年同月401.52ppmに比べ3.31ppm上昇した。これで観測史上最大の上昇幅3.93ppmを記録した2月に続き、2か月連続上昇幅が3ppmを超えた。2か月連続上昇したのはエルニーニョ現象のあった1998年以来。前年…