地球温暖化の最後の砦、南極大陸の氷床も風前の灯

これまで増えているのか減っているのかいまひとつ判然としなかった南極大陸の氷床だが、どうやらあと数十年で1万年に渡る増加傾向に終止符が打たれそうだ。
Mass gains of Antarctic Ice Sheet greater than losses, NASA study reports(PHY.SORG)

A new NASA study says that an increase in Antarctic snow accumulation that began 10,000 years ago is currently adding enough ice to the continent to outweigh the increased losses from its thinning glaciers.(NASAの最新研究によると、1万年前から始まった南極の雪の堆積量は今も増加する氷河の消失量を補って余りある)

とのこと。しかし、

According to the new analysis of satellite data, the Antarctic ice sheet showed a net gain of 112 billion tons of ice a year from 1992 to 2001. That net gain slowed to 82 billion tons of ice per year between 2003 and 2008.(衛星データの解析では、1992年から2001年までは年にネットで1120億トン増加していたが、2003年から2008年のそれは820億トンだった。)

と、わずか10年ほどで増加量が27%も減っていた。

But it might only take a few decades for Antarctica's growth to reverse, according to Zwally. "If the losses of the Antarctic Peninsula and parts of West Antarctica continue to increase at the same rate they've been increasing for the last two decades, the losses will catch up with the long-term gain in East Antarctica in 20 or 30 years—I don't think there will be enough snowfall increase to offset these losses."(あと20年か30年で南極の氷の成長は止まって反転するかもしれない。)

約1万年に渡る増加トレンドは間もなく終わり、いよいよ南極大陸の氷床がネットベースで溶け始める時代がもうすぐに迫っているようだ。これは気象学的大転換と言えそうだ。1万年の“安定成長”がとうとう地球温暖化に捉えられ、“最後の砦”の外堀が埋められようとしている。もはや一刻の猶予も許されない最後通牒と見ていい。

Clickで救えるblogがある⇒にほんブログ村 経済ブログへにほんブログ村 環境ブログ 環境学へ